「生田(いくた)神社」 兵庫県神戸市
「生田神社」御朱印 令和2年2月3日拝受
初穂料:500円から
「生田神社」は、兵庫県の県庁所在地かつ県下最大の都市、神戸市の中心地「三宮(さんのみや)」に鎮座する式内社で、「稚日女尊(わかひるめのみこと)」を主祭神としてお祀りしている。
生田神社の解釈によると、「稚日女尊」は、「天照大御神」の和魂(にぎみたま)であるとも、妹神であるともされている。
三韓外征の帰途にあった「神功(じんぐう)皇后」の船が、現在の神戸港の沖合で進まなくなり、神占(しんせん)を行ってみたところ、「稚日女尊」がお姿を現した。
「私は、活田長峡国(いくたながおのくに)に居たい」と稚日女尊が申されたので、「海上五十狭茅(うながみのいさち)」によって祀られたとされる。
その地が、「生田神社」である。
境内摂社に「市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)」をお祀りしている生田神社は、「神戸七福神」の一社に数えられており、写真上の「生田神社」の御朱印とは別に、写真下の市杵島比売命=「弁財天」の御朱印も拝受することができる。(初穂料は同じく500円から)
「弁財天」御朱印 令和2年2月3日拝受
Google AdSence
« 「日岡(ひおか)神社」 兵庫県加古川市 | トップページ | 「松本稲荷神社」 兵庫県明石市魚住町 »
「拝受御朱印一覧」カテゴリの記事
- 「生田(いくた)神社」 兵庫県神戸市(2020.03.05)
- 「日岡(ひおか)神社」 兵庫県加古川市(2020.03.03)
- 「二見興玉(ふたみおきたま)神社」 三重県伊勢市(2020.02.17)
- 「伊勢神宮(外宮)」 三重県伊勢市(2020.02.10)
- 「伊勢神宮(内宮)」 三重県伊勢市(2020.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント